1002
早速「Another 2001」読んだった 
〔はじめに〕
まだ発売から日も浅くネタバレはしないよう心がけておりますが、新鮮な気持ちで「Another 2001」を読みたい方はこんなクソブログ見ないほうがいいですよ!(笑)
いやー久しぶりに本腰入れて小説を読んだような…
9/30に発売された綾辻行人「Another 2001」、昨日の出勤時に買ってきて、休憩時間や移動中、それに睡眠時間を削って貪り読んで(笑)、先ほど読了。

これはいい鈍器(笑)。
アニメ化を機に「Another」にどハマりしたのが実に8年前!原作小説の時点でその雰囲気に完全にやられてしまい、アニメ版もBD買いそろえて、実写映画版もわざわざ観に行くほどにはハマりましたね。実は自分も主人公たちと同じ98年の中3だったので(あ、歳がばれる/笑)勝手に親近感も感じてお気に入りの作品でした。見崎鳴ちゃんは今でも自分にとっての最萌ヒロインとして不動の座を占めております。
で、サイドストーリー的な「エピソードS」を挟んで遂に正式な続編キタ――(゚∀゚)――!!
以下、ネタバレにならない程度に簡単な感想をば。
前作のような謎が徐々に明らかになる楽しみこそ薄れるものの、「今度はそう来たか」と思わせられる要素満載で、早く先を読みたい、という衝動を抑えるのに苦労しました(笑)。しっかり続編してますし。
ちょっと生意気なことを言うと、今回は終盤で割とあっさりオチが読めてしまった感じもあって、最後にあっと言わされた前作に比べてパンチが弱い気がしてしまいました。まぁこれは自分が前作を神格化しすぎなのでしょう。きっと。
注意深く読み込んでいくと「なるほど、そういうことか」とすっかり合点がいくように出来ていて、その辺含めきっと綾辻先生の手のひらで踊らされているに相違ないのですが。
あと、今回も見崎鳴ちゃんは素敵でした(そこかい!)
まだ発売から日も浅くネタバレはしないよう心がけておりますが、新鮮な気持ちで「Another 2001」を読みたい方はこんなクソブログ見ないほうがいいですよ!(笑)
いやー久しぶりに本腰入れて小説を読んだような…
9/30に発売された綾辻行人「Another 2001」、昨日の出勤時に買ってきて、休憩時間や移動中、それに睡眠時間を削って貪り読んで(笑)、先ほど読了。

これはいい鈍器(笑)。
アニメ化を機に「Another」にどハマりしたのが実に8年前!原作小説の時点でその雰囲気に完全にやられてしまい、アニメ版もBD買いそろえて、実写映画版もわざわざ観に行くほどにはハマりましたね。実は自分も主人公たちと同じ98年の中3だったので(あ、歳がばれる/笑)勝手に親近感も感じてお気に入りの作品でした。見崎鳴ちゃんは今でも自分にとっての最萌ヒロインとして不動の座を占めております。
で、サイドストーリー的な「エピソードS」を挟んで遂に正式な続編キタ――(゚∀゚)――!!
以下、ネタバレにならない程度に簡単な感想をば。
前作のような謎が徐々に明らかになる楽しみこそ薄れるものの、「今度はそう来たか」と思わせられる要素満載で、早く先を読みたい、という衝動を抑えるのに苦労しました(笑)。しっかり続編してますし。
ちょっと生意気なことを言うと、今回は終盤で割とあっさりオチが読めてしまった感じもあって、最後にあっと言わされた前作に比べてパンチが弱い気がしてしまいました。まぁこれは自分が前作を神格化しすぎなのでしょう。きっと。
注意深く読み込んでいくと「なるほど、そういうことか」とすっかり合点がいくように出来ていて、その辺含めきっと綾辻先生の手のひらで踊らされているに相違ないのですが。
あと、今回も見崎鳴ちゃんは素敵でした(そこかい!)
スポンサーサイト
Posted on 2020/10/02 Fri. 22:37 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |