1117
SUPER GT観に行ってみた。 
今更ながら、10月のWUGオンリーin仙台お疲れさまでした&ありがとうございましたm(_ _)m 誰得だよ、という感じで作ったCDも意外と!?需要があったのか、多くの方にお買い上げいただき感謝の極みであります。
そのWUGオンリー用にモータースポーツっぽいパロディアレンジCD作ったのですが(前回のエントリ参照)、なにぶん影響されやすい性質なもので(笑)、作っている最中からモータースポーツそのものへの熱が高まり、WECやらSUPER GTやらを熱心に見始めた今日この頃。
先日ツインリンクもてぎで行われたSUPER GT第8戦、土曜日の予選の日はちょうど本業も休みだったので、現地観戦に行って参りました。

オタクなので、主な目当てはこの↑いわゆるラブライブ!GTや初音ミクSLSだったりします(笑)。ピットウォークでラブライブ!ステッカーを貰ったり、グッスマの物販でレーシングミクグッズ買い漁ったりして予選開始を迎えます。
雨が降ったりやんだりラジバンダリー(?) な悪天候でしたが、初めてのサーキットで生観戦は実に刺激的でした。轟くエンジン音!!特にBRZのエンジン音うるせーwww
ウェットな路面でなかなか難しいアタックとなった模様。スピンする車もちらほら。せっかくなのでPENTAX Qで写真も撮ってみました。標準系レンズしか持ってないけど(ぉ


速度の変化も激しいので、流し撮りも鉄道より格段に難しいですね(^_^;)←お前鉄道でも殆どやったことないだろwww
先ごろ新調したPC付属の画像編集ソフトに慣れるためも兼ねて、後日いろいろ加工してみますた。上の2枚も若干の補正やトリミングをしています。

定番?なポスタリゼーション効果を掛けてみたり。


ラブライブ!のPACIFIC RACINGは残念ながらQ1敗退。

自動車ってこういう色調がすごく似合いますよね。

雨のレースだと水しぶきを入れた方が絵になると後から気付くなど。

GT500クラスの写真あまり無かった(^_^;) ラブライブ!もミクさんも300クラスなのでそっちばかり撮っていたのと、単純に500の方が速いので失敗しまくってました(爆)

RQのおねーさんたち。被写界深度浅めなポートレート風に加工してあります。

今回の個人的ベストショット。雨の強くなってきた中Q2で激走するミクさん。予選3番手と好位置をゲットしました。
仕事の都合もあって予選しか観に行かれませんでしたが、現地で観戦する面白さの一端に触れるいい機会となりました。ツーリングも兼ねて各地にSUPER GT観に行くのが、来年の密かな目標です(*'▽')
そのWUGオンリー用にモータースポーツっぽいパロディアレンジCD作ったのですが(前回のエントリ参照)、なにぶん影響されやすい性質なもので(笑)、作っている最中からモータースポーツそのものへの熱が高まり、WECやらSUPER GTやらを熱心に見始めた今日この頃。
先日ツインリンクもてぎで行われたSUPER GT第8戦、土曜日の予選の日はちょうど本業も休みだったので、現地観戦に行って参りました。

オタクなので、主な目当てはこの↑いわゆるラブライブ!GTや初音ミクSLSだったりします(笑)。ピットウォークでラブライブ!ステッカーを貰ったり、グッスマの物販でレーシングミクグッズ買い漁ったりして予選開始を迎えます。
雨が降ったりやんだりラジバンダリー(?) な悪天候でしたが、初めてのサーキットで生観戦は実に刺激的でした。轟くエンジン音!!特にBRZのエンジン音うるせーwww
ウェットな路面でなかなか難しいアタックとなった模様。スピンする車もちらほら。せっかくなのでPENTAX Qで写真も撮ってみました。標準系レンズしか持ってないけど(ぉ


速度の変化も激しいので、流し撮りも鉄道より格段に難しいですね(^_^;)←お前鉄道でも殆どやったことないだろwww
先ごろ新調したPC付属の画像編集ソフトに慣れるためも兼ねて、後日いろいろ加工してみますた。上の2枚も若干の補正やトリミングをしています。

定番?なポスタリゼーション効果を掛けてみたり。


ラブライブ!のPACIFIC RACINGは残念ながらQ1敗退。

自動車ってこういう色調がすごく似合いますよね。

雨のレースだと水しぶきを入れた方が絵になると後から気付くなど。

GT500クラスの写真あまり無かった(^_^;) ラブライブ!もミクさんも300クラスなのでそっちばかり撮っていたのと、単純に500の方が速いので失敗しまくってました(爆)

RQのおねーさんたち。被写界深度浅めなポートレート風に加工してあります。

今回の個人的ベストショット。雨の強くなってきた中Q2で激走するミクさん。予選3番手と好位置をゲットしました。
仕事の都合もあって予選しか観に行かれませんでしたが、現地で観戦する面白さの一端に触れるいい機会となりました。ツーリングも兼ねて各地にSUPER GT観に行くのが、来年の密かな目標です(*'▽')
スポンサーサイト
Posted on 2015/11/17 Tue. 17:43 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |