0716
舞台探訪記録 その4 「花咲くいろは」② 
アッという間に7月ですねぇ。今季のアニメはやっぱP.A.WORKSの「グラスリップ」でしょ(あくまで主観です/笑)。主題歌の良さでは「ハナヤマタ」に一歩譲りますが(汗)。今度はえちぜん鉄道三国芦原線にも行かねば。…あれ?「RAIL WARS!」は?www
そのP.A.WORKSの「花咲くいろは」の聖地巡礼写真、第二弾です。前回ののと鉄道探訪から経つこと2年、この5月に北陸旅行の際、遂にメインの舞台、湯涌温泉へ行って来ました!
金沢市街の宿からレンタカーで湯涌へ。

途中車の中から無理やり撮った(笑)犀川大橋。巴さんとか徹さんがバイクで通ってましたね。
近隣の神社に立ち寄りつつ、いよいよ…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


おお、OPとかで見た光景や!!大興奮。もうこれだけで感無量。
奥の方まで行くと、ちょいちょい出てきた足湯があります。

足湯の裏手に、これまたお馴染みのお稲荷さん。


アニメ制作委員会が作ったらしい絵馬掛けもあって、痛絵馬多数。「次元の壁を越えたい」って願い事が秀逸(笑)。
ひとっ風呂浴びて、さらに温泉街を散策します。

EDで結名さんが座ってたベンチ。勿論「柚子乙女サイダー」売ってます。

再び温泉街入口の看板。ちゃんとOPと同じところに水たまりがありますね!(そりゃそうだろ)
↑の写真を左手に行くと「ふくや」こと秀峰閣があります。

温泉街の奥、玉泉湖を回ってみます。

後期EDで出てきた橋はたぶんこれ。木が茂っていて喜翆荘の方向はあまり見えません(泣)
玉泉湖脇、丘を登ったところに喜翆荘跡地(笑)があります。

温泉街入ってすぐの分かれ道(3枚目の写真参照)を右に行くか、湖畔から獣道みたいな登山道を通っても出ることができます。

天気にも恵まれて良い写真が撮れました。
うーん作中通りのどかでいいところですねぇ。金沢市街からも思ったよりすぐ来られますし。今年こそはぼんぼり祭り行きたいなぁ…。
そのP.A.WORKSの「花咲くいろは」の聖地巡礼写真、第二弾です。前回ののと鉄道探訪から経つこと2年、この5月に北陸旅行の際、遂にメインの舞台、湯涌温泉へ行って来ました!
金沢市街の宿からレンタカーで湯涌へ。

途中車の中から無理やり撮った(笑)犀川大橋。巴さんとか徹さんがバイクで通ってましたね。
近隣の神社に立ち寄りつつ、いよいよ…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


おお、OPとかで見た光景や!!大興奮。もうこれだけで感無量。
奥の方まで行くと、ちょいちょい出てきた足湯があります。

足湯の裏手に、これまたお馴染みのお稲荷さん。


アニメ制作委員会が作ったらしい絵馬掛けもあって、痛絵馬多数。「次元の壁を越えたい」って願い事が秀逸(笑)。
ひとっ風呂浴びて、さらに温泉街を散策します。

EDで結名さんが座ってたベンチ。勿論「柚子乙女サイダー」売ってます。

再び温泉街入口の看板。ちゃんとOPと同じところに水たまりがありますね!(そりゃそうだろ)
↑の写真を左手に行くと「ふくや」こと秀峰閣があります。

温泉街の奥、玉泉湖を回ってみます。

後期EDで出てきた橋はたぶんこれ。木が茂っていて喜翆荘の方向はあまり見えません(泣)
玉泉湖脇、丘を登ったところに喜翆荘跡地(笑)があります。

温泉街入ってすぐの分かれ道(3枚目の写真参照)を右に行くか、湖畔から獣道みたいな登山道を通っても出ることができます。

天気にも恵まれて良い写真が撮れました。
うーん作中通りのどかでいいところですねぇ。金沢市街からも思ったよりすぐ来られますし。今年こそはぼんぼり祭り行きたいなぁ…。
スポンサーサイト
Posted on 2014/07/16 Wed. 14:09 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |