0224
「ライトノベラーへの100の質問」に答えてみた:後篇 
前回に続いて、51~100です。
れっつごー
【051. 完結した作品で、もう少し続いてほしかった作品はありますか?(一冊完結・シリーズ・短編などは問わず)】
完結した作品って殆ど読んだことないかも(笑)。そういえば桜坂洋「よくわかる現代魔法」って完結したんですかね?
【052. 長く続き過ぎたせいでつまらなくなったという作品はありますか?】
「マリみて」は好きだけど、いい加減キツくなってきた気も…。「灼眼のシャナ」も途中で放り出してます…(´・_・`)
【053. 終わらせ方が上手いと思った作品はありますか?】
「マリみて」「ハルヒ」の一巻目ラストは今でも大好き。
賛否あるかもだけど、「イリヤ」も。
【054. 終わらせ方が下手で勿体無いと思った作品はありますか?】
んー特には。
【055. まだ未読の作品で、今度読んでみたいと思ってる作品・シリーズはありますか?】
「とある魔術の禁書目録」読んだことないのよねー。アニメを断片的にちらっと観ただけ。「ポリフォニカ」シリーズも興味あるんだけど、どれから読んだらいいか分からない。あれってどれが一巻なの?(笑)
【056. 雑誌やwebなどに掲載された作品のうち、単行本になって欲しいと思ってる作品はありますか?】
知らん(笑)。
【057. 面白いという評判を聞いて買ったら失敗したという経験はありますか?】
購入まで至っていないが、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、評判を聞いてアニメ版を観たが挫折。イマイチ感情移入しづらいというか…。
【058. つまらないという評判を聞いて読んでみたら実は面白かったという経験はありますか?】
これは今のところ無いです。
【059. ボーイズラブ色の強い作品をどう思いますか?】
男の俺には無理。
【060. 百合の香りのする作品をどう思いますか?】
こっちは大好き(*´д`*)ハァハァ
【061. 「萌え」に特化、もしくは極めて比重の高い作品をどう思いますか?】
嫌いじゃないけどやり過ぎはちょっとね。あまりにベタ、というか狙い過ぎな感じがすると萎える時も。
【062. 新装版を旧版を持っているのに買ってしまったことはありますか?ある場合、内容的には重複するのに新装版を買ってしまった理由は?】
岩井恭平「ムシウタ」の一巻だけ買い直したけど、基本気にしないです。葵せきな「生徒会の一存」シリーズは、ファンタジア文庫旧仕様、同新仕様、最近出た新装版が混在してます。
【063. ライトノベルにとってイラストは重要な位置を占めると思いますか?】
これ大事! 特にこの世界って第一印象がものを言いますよね。
【064. 表紙イラストだけで衝動買いしてしまった作品はありますか?】
豊田巧「RAIL WARS!ー日本國有鉄道公安隊ー」。
あとはタイトルだけでの衝動買いが割とあります(笑)。七飯宏隆「タロットの御主人様」とか田口一「この中に1人、妹がいる!」とか。上記「RAIL WARS!」も半分それですね。
【065. 特にお気に入りのイラストレーターがいれば教えてください。】
鈴平ひろ、深崎暮人、珈琲貴族。
【066. 最近、注目しているイラストレーターを教えてください。】
バーニア600。
【067. イラストで得をしていると思う作品とその理由を挙げてください。】
んー特には。寧ろラノベって少なからずそういうものかと。
【068. イラストで損をしていると思う作品とその理由を挙げてください。】
単に好みの問題ですが、沖田雅「先輩とぼく」はもうちょっとインパクトが欲しい気も。内容自体は好きなので。
【069. 小説の舞台になっている場所へ行ったことはありますか?】
「ハルヒ」の聖地巡礼はやりました(^_^;) 「マリみて」の「M駅」は仕事でちょくちょく使ってます。
【070. 作品をより一層読み込むために雑学を増やす努力をしたことがありますか?(神話のことを調べたり、SF理論について調べたりする等)】
別にそういう目的とか関係なく雑学を仕入れるのは好きです。
【071. 特に気に入ってる男キャラを教えてください。】
「トリニティ・ブラッド」のトレス・イクス。
【072. 特に気に入ってる女キャラを教えてください。】
涼宮ハルヒ。
「マリア様がみてる」より水野蓉子、二条乃梨子。
「アキカン!」よりエール。
「まよチキ!」の涼月奏。
【073. あなたがベスト・カップルだと思うのは誰と誰?】
「マリみて」の志摩子&乃梨子。(ん?カップル?)
「学校を出よう!」の茉衣子&宮野は割と良いかも。
【074. ライトノベルから他メディアへのメディアミックスをどう思いますか?】
アニメ化は割と歓迎。粗製濫造にならないことを祈ります。
【075. 他メディア(漫画やゲーム等)からのノベライズ化をどう思いますか?】
マンガ原作って微妙な場合が結構ある気が。スニーカー文庫の「らき☆すた」とか、ファンタジア文庫の「仮面のメイドガイ」はちとキツかったかな。
ゲームのノベライズは割と好きだったりします。ファミ通文庫の「KOF」シリーズとか。
【076. メディアミックス展開が成功したと思う作品をあげてください。】
やっぱりハルヒでしょうねぇ。
【077. メディアミックス展開が失敗したと思う作品をあげてください。】
ある意味、弓弦イズル「IS〈インフィニット・ストラトス〉」。アニメ化自体は成功と言って良いだろうけど、原作が迷走してますよね(´・ω・`)
【078. これからメディアミックスして欲しい作品はありますか?】
「機巧少女は傷つかない」アニメ化キボンヌ。
【079. プロ、アマを問わずに小説を書いていますか?】
いいえ。
【080. 富士見や電撃等のライトノベルの大賞に応募したことはありますか?】
同上。
【081. 貴方が注目している小説の賞(大賞・新人賞)を教えてください。】
んー特には。
【082. 同人小説(オリジナル、二次創作は問わない)に興味はありますか?】
無くはないけど、何から手をつけるべきかわからん(笑)。
【083. 同人小説で良かったと思う作品があれば教えてください。】
同上。
【084. ネットで公開されている小説に興味はありますか?(オリジナル、2次創作は問わず)】
同上。
【085. ネット小説で良かったと思う作品があれば教えてください。】
同上。
【086. ライトノベル以外によく読む本の種類は何ですか?】
古めのミステリ、江戸川乱歩とか横溝正史などの所謂「探偵小説」は昔から好きです。最近はオタク文化に関する評論も読み漁ったり。
【087. ライトノベルは「子供向け」のものだと低く見られることがありますが、そのことに劣等感を感じますか?】
劣等感とまでは言いませんが、ある種の慎みみたいなものは持つべきだと思ってます。ラノベに限らずオタク文化全般的に。
【088. 世間の評価は違うんだけど、自分の中では「ライトノベル」と思ってる作品はありますか?】
作品としてではないけど、メディアワークス文庫ってどっちなんでしょね?あと笠井潔「ヴァンパイヤー戦争」の講談社文庫版とかも。
【089. ライトノベルをまったく読んだことのない人にライトベルを薦めるとしたらどんな作品を薦めますか?】
最近読んだものなら、橋本紡「半分の月がのぼる空」、竹宮ゆゆこ「ゴールデンタイム」など「萌え」色の薄い作品ですかね。
【090. 逆に初心者にはお薦めできないと思われる作品を挙げてください。】
どう考えても川上稔は初心者殺しでしょう(^_^;)
「生徒会の一存」みたいにオタク的教養とか萌え要素が強いのもキツいかな。
【091. ライトノベルで貴方が「コレがツボだ」と思うようなポイントは何ですか?】
手に汗を握るバトルに燃えるのもアリですが、最近は人間ドラマの部分に興味が移ってきました。
【092. ライトノベルで貴方が「コレは許せない」と思うようなことはありますか?】
たまにイラストが奇数・偶数ページどちらに来るか統一されてないのはちょっと困ります。職場で、傍からイラストが見えないような位置に陣取って読んでるのに~(>_<)
【093. 貴方の心に残ってる台詞を教えてください。】
うーん難しい…。
ハルヒの有名な「ただの人間には興味ありません~」くらいしか咄嗟には浮かばないです(^_^;)
【094. 貴方の心に残っているシーンを教えてください。】
「イリヤの空~」の終盤、空母で叫ぶ辺りですかね。
【095. 実際の話「ライトノベル」という分類を意識してますか?】
割と。
【096. 普段「ライトノベル」という言葉を使ってますか?】
割と。
【097. ライトノベルとジュブナイル小説は同じものだと思いますか?】
んーちょっと違うのかな?少なくともジュブナイル小説に「萌え」は無いのでは。
【098. 貴方が考えるラノベの定義とは?】
口絵の存在?それともやっぱりレーベルでしょうかね?
【099. あと一息。今までも、そしてこれからも貴方がラノベに望むものとは?】
文字通りライトに、パッと読めるスタイルでありながらエンターテイメント性に溢れていること。
【100. では最後に。ここまで読んでくださった皆様に一言どうぞ。】
だーいじゃうぶ!まーかせて!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
れっつごー
【051. 完結した作品で、もう少し続いてほしかった作品はありますか?(一冊完結・シリーズ・短編などは問わず)】
完結した作品って殆ど読んだことないかも(笑)。そういえば桜坂洋「よくわかる現代魔法」って完結したんですかね?
【052. 長く続き過ぎたせいでつまらなくなったという作品はありますか?】
「マリみて」は好きだけど、いい加減キツくなってきた気も…。「灼眼のシャナ」も途中で放り出してます…(´・_・`)
【053. 終わらせ方が上手いと思った作品はありますか?】
「マリみて」「ハルヒ」の一巻目ラストは今でも大好き。
賛否あるかもだけど、「イリヤ」も。
【054. 終わらせ方が下手で勿体無いと思った作品はありますか?】
んー特には。
【055. まだ未読の作品で、今度読んでみたいと思ってる作品・シリーズはありますか?】
「とある魔術の禁書目録」読んだことないのよねー。アニメを断片的にちらっと観ただけ。「ポリフォニカ」シリーズも興味あるんだけど、どれから読んだらいいか分からない。あれってどれが一巻なの?(笑)
【056. 雑誌やwebなどに掲載された作品のうち、単行本になって欲しいと思ってる作品はありますか?】
知らん(笑)。
【057. 面白いという評判を聞いて買ったら失敗したという経験はありますか?】
購入まで至っていないが、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」は、評判を聞いてアニメ版を観たが挫折。イマイチ感情移入しづらいというか…。
【058. つまらないという評判を聞いて読んでみたら実は面白かったという経験はありますか?】
これは今のところ無いです。
【059. ボーイズラブ色の強い作品をどう思いますか?】
男の俺には無理。
【060. 百合の香りのする作品をどう思いますか?】
こっちは大好き(*´д`*)ハァハァ
【061. 「萌え」に特化、もしくは極めて比重の高い作品をどう思いますか?】
嫌いじゃないけどやり過ぎはちょっとね。あまりにベタ、というか狙い過ぎな感じがすると萎える時も。
【062. 新装版を旧版を持っているのに買ってしまったことはありますか?ある場合、内容的には重複するのに新装版を買ってしまった理由は?】
岩井恭平「ムシウタ」の一巻だけ買い直したけど、基本気にしないです。葵せきな「生徒会の一存」シリーズは、ファンタジア文庫旧仕様、同新仕様、最近出た新装版が混在してます。
【063. ライトノベルにとってイラストは重要な位置を占めると思いますか?】
これ大事! 特にこの世界って第一印象がものを言いますよね。
【064. 表紙イラストだけで衝動買いしてしまった作品はありますか?】
豊田巧「RAIL WARS!ー日本國有鉄道公安隊ー」。
あとはタイトルだけでの衝動買いが割とあります(笑)。七飯宏隆「タロットの御主人様」とか田口一「この中に1人、妹がいる!」とか。上記「RAIL WARS!」も半分それですね。
【065. 特にお気に入りのイラストレーターがいれば教えてください。】
鈴平ひろ、深崎暮人、珈琲貴族。
【066. 最近、注目しているイラストレーターを教えてください。】
バーニア600。
【067. イラストで得をしていると思う作品とその理由を挙げてください。】
んー特には。寧ろラノベって少なからずそういうものかと。
【068. イラストで損をしていると思う作品とその理由を挙げてください。】
単に好みの問題ですが、沖田雅「先輩とぼく」はもうちょっとインパクトが欲しい気も。内容自体は好きなので。
【069. 小説の舞台になっている場所へ行ったことはありますか?】
「ハルヒ」の聖地巡礼はやりました(^_^;) 「マリみて」の「M駅」は仕事でちょくちょく使ってます。
【070. 作品をより一層読み込むために雑学を増やす努力をしたことがありますか?(神話のことを調べたり、SF理論について調べたりする等)】
別にそういう目的とか関係なく雑学を仕入れるのは好きです。
【071. 特に気に入ってる男キャラを教えてください。】
「トリニティ・ブラッド」のトレス・イクス。
【072. 特に気に入ってる女キャラを教えてください。】
涼宮ハルヒ。
「マリア様がみてる」より水野蓉子、二条乃梨子。
「アキカン!」よりエール。
「まよチキ!」の涼月奏。
【073. あなたがベスト・カップルだと思うのは誰と誰?】
「マリみて」の志摩子&乃梨子。(ん?カップル?)
「学校を出よう!」の茉衣子&宮野は割と良いかも。
【074. ライトノベルから他メディアへのメディアミックスをどう思いますか?】
アニメ化は割と歓迎。粗製濫造にならないことを祈ります。
【075. 他メディア(漫画やゲーム等)からのノベライズ化をどう思いますか?】
マンガ原作って微妙な場合が結構ある気が。スニーカー文庫の「らき☆すた」とか、ファンタジア文庫の「仮面のメイドガイ」はちとキツかったかな。
ゲームのノベライズは割と好きだったりします。ファミ通文庫の「KOF」シリーズとか。
【076. メディアミックス展開が成功したと思う作品をあげてください。】
やっぱりハルヒでしょうねぇ。
【077. メディアミックス展開が失敗したと思う作品をあげてください。】
ある意味、弓弦イズル「IS〈インフィニット・ストラトス〉」。アニメ化自体は成功と言って良いだろうけど、原作が迷走してますよね(´・ω・`)
【078. これからメディアミックスして欲しい作品はありますか?】
「機巧少女は傷つかない」アニメ化キボンヌ。
【079. プロ、アマを問わずに小説を書いていますか?】
いいえ。
【080. 富士見や電撃等のライトノベルの大賞に応募したことはありますか?】
同上。
【081. 貴方が注目している小説の賞(大賞・新人賞)を教えてください。】
んー特には。
【082. 同人小説(オリジナル、二次創作は問わない)に興味はありますか?】
無くはないけど、何から手をつけるべきかわからん(笑)。
【083. 同人小説で良かったと思う作品があれば教えてください。】
同上。
【084. ネットで公開されている小説に興味はありますか?(オリジナル、2次創作は問わず)】
同上。
【085. ネット小説で良かったと思う作品があれば教えてください。】
同上。
【086. ライトノベル以外によく読む本の種類は何ですか?】
古めのミステリ、江戸川乱歩とか横溝正史などの所謂「探偵小説」は昔から好きです。最近はオタク文化に関する評論も読み漁ったり。
【087. ライトノベルは「子供向け」のものだと低く見られることがありますが、そのことに劣等感を感じますか?】
劣等感とまでは言いませんが、ある種の慎みみたいなものは持つべきだと思ってます。ラノベに限らずオタク文化全般的に。
【088. 世間の評価は違うんだけど、自分の中では「ライトノベル」と思ってる作品はありますか?】
作品としてではないけど、メディアワークス文庫ってどっちなんでしょね?あと笠井潔「ヴァンパイヤー戦争」の講談社文庫版とかも。
【089. ライトノベルをまったく読んだことのない人にライトベルを薦めるとしたらどんな作品を薦めますか?】
最近読んだものなら、橋本紡「半分の月がのぼる空」、竹宮ゆゆこ「ゴールデンタイム」など「萌え」色の薄い作品ですかね。
【090. 逆に初心者にはお薦めできないと思われる作品を挙げてください。】
どう考えても川上稔は初心者殺しでしょう(^_^;)
「生徒会の一存」みたいにオタク的教養とか萌え要素が強いのもキツいかな。
【091. ライトノベルで貴方が「コレがツボだ」と思うようなポイントは何ですか?】
手に汗を握るバトルに燃えるのもアリですが、最近は人間ドラマの部分に興味が移ってきました。
【092. ライトノベルで貴方が「コレは許せない」と思うようなことはありますか?】
たまにイラストが奇数・偶数ページどちらに来るか統一されてないのはちょっと困ります。職場で、傍からイラストが見えないような位置に陣取って読んでるのに~(>_<)
【093. 貴方の心に残ってる台詞を教えてください。】
うーん難しい…。
ハルヒの有名な「ただの人間には興味ありません~」くらいしか咄嗟には浮かばないです(^_^;)
【094. 貴方の心に残っているシーンを教えてください。】
「イリヤの空~」の終盤、空母で叫ぶ辺りですかね。
【095. 実際の話「ライトノベル」という分類を意識してますか?】
割と。
【096. 普段「ライトノベル」という言葉を使ってますか?】
割と。
【097. ライトノベルとジュブナイル小説は同じものだと思いますか?】
んーちょっと違うのかな?少なくともジュブナイル小説に「萌え」は無いのでは。
【098. 貴方が考えるラノベの定義とは?】
口絵の存在?それともやっぱりレーベルでしょうかね?
【099. あと一息。今までも、そしてこれからも貴方がラノベに望むものとは?】
文字通りライトに、パッと読めるスタイルでありながらエンターテイメント性に溢れていること。
【100. では最後に。ここまで読んでくださった皆様に一言どうぞ。】
だーいじゃうぶ!まーかせて!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
スポンサーサイト
Posted on 2012/02/24 Fri. 22:05 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |